ここでは、ファッションレンタルサービスを展開している2大大手の
- エアークローゼット(airCloset)
- メチャカリ
について、両社が提供しているサービスについて比較してみました。
1. 特徴を比較
まず、それぞれのサービスの特徴の比較です。
エアークローゼット(airCloset)
- スタイリストがファッションのコーデをしてくれるので、自分が選ぶものとは全く違うファッションを楽しめる。
- LUMINEなどのファッションビルや有名百貨店に入居しているブランドから仕入れる。ブランド数は300以上。但し、ブランド名は非公開なので、指名してレンタルすることは出来ない。
- 独自基準のもと、エアークローゼットのバイヤーが、直接商品を仕入れる。
- 新品を借りれるという訳ではない。そのかわり、クリーニングや補修を徹底して行っており、会員の方には、新品同様の安心をお届けすることが可能。
メチャカリ
- 母体会社(ストライプインターナショナル(旧クロスカンパニー))が運営するブランド(50ブランド以上)から仕入れている。
- レンタルするファッションのコーデは、自分自身で行う必要あり。
- 毎回、新品を借りることが出来る。
- 60日間レンタルすると、そのまま自分のものになる。
- インナー以外にもアウター、バッグ、アクセサリーをレンタルすることも可能。
両者の比較のポイント
エアークローゼット(airCloset)の最大の特長は、250名以上在籍するスタイリストの方が、会員の方一人ひとりのスタイリングをコーデしてくれるところ。
家事・育児・仕事で多忙な大人女子は、自分が着る服を選ぶのも面倒だしそもそも時間がない。なのに、ママ会などがあって着る服に手を抜く訳にはいかないし…
まず、そんな多忙な大人女子にピッタリのファッションレンタルサービスです。
あるいは…
あなたは、ご自身のファッションに満足していますか?
- 自宅のクローゼットに並んでいる洋服を見てみたら、何だか似たような服ばかり並んでいた
- 違うファッションを楽しまなきゃと思って新しい服を買いに行って帰宅してみると、やっぱり似たような服だった
みたいなことってありませんか?
- いつもと違うファッションを楽しみたい!
- スタイリストの方がスタイリングしてくれるファッションを是非見てみたい!
このような「思い」って絶対あると思いますが、そんなスタイリングが楽しめるのが、エアークローゼットです。
単にファッションをレンタルするというだけでなく、スタイリストが選んだファッションを楽しみ、新しい自分が発見できるかも、というワクワク感を楽しむこともできます。
一方のメチャカリでは、運営母体が同じブランド(50ブランド以上)からファッションを購入。ファッションの選定はスタイリストの方が担当するようですが、会員の方のコーデまでは担当してくれません。
そのかわり、レンタル品は常に新品。気に入ってそのまま60日間借り続けると、追加料金無しで自分のものになります。
また、どうしても新品にこだわりのある方は、ファッションレンタルサービスのメチャカリをおすすめします。
2. ファッションレンタルの取り扱いジャンルで比較
エアークローゼット
- 女性向けインナー(トップス/ボトムス/ワンピース)
- アクセサリー(2018年10月15日よりサービス開始)
メチャカリ
- 女性向け:トップス/アウター/ワンピース/ボトムス/バッグ/アクセサリー
- 男性向け
- 子供服
両者の比較
エアークローゼットのファッションの取り扱いジャンルは、女性向けインナーのトップス/ボトムス/ワンピースのみ。メンズ向けや子供向けファッションの取り扱いはありません。
2018年10月15日より、アクセサリーのレンタルが開始されました。
一方のメチャカリは、インナーに加えてアウター、アクセサリー、バッグのレンタルも可能。
メンズ向けや子供向けのファッションも用意されているので、ご家族で楽しめるという利点があります。
取り扱いジャンルだけで比較すると、メチャカリの方が多いですね。
3.取り扱いブランドで比較
レンタルする洋服のブランドについての比較です。
エアークローゼット
エアークローゼットの場合、ファッションビルや有名百貨店に入居しているブランドから、独自基準のもと、エアークローゼットのバイヤーが、直接商品(トップス/ボトムス/ワンピース中心)を仕入れています。
現在のブランド数は300以上ですが、どこのブランドのものを取り扱っているかは非公表。従って、レンタルする服をブランドで指名することはできません。
各ブランドごとに個性が違ってきます。加えて、トップス/ボトムス/ワンピースの組み合わせは殆んど無限大。しかも、スタイリストの方があなたのコーデを行ってくれるので、手元に届くファッションが益々楽しみになってきますね!
メチャカリ
ファッションレンタルサービス母体会社(ストライプインターナショナル(旧クロスカンパニー))が運営するブランド(50ブランド以上)から仕入れています。
具体的なブランド名も公表されています。例えば、”earth music&ecology”や”E hyphen world gallery”など。
詳細は、メチャカリの公式サイト上に掲載されていますので、そちらをご覧ください。
4.ターゲット層で比較
ターゲット層 | |
エアークローゼット | 30 ~ 50代女性のコンサバ系が中心。 |
メチャカリ | どちらかと言うと、10代後半~20代向けのファッションが多い。 |
5.サービスメニューと料金を比較
エアークローゼット
ライトプラン | レギュラープラン | |
月額料金(税抜) | 6,800円 | 9,800円 |
1ヶ月あたり | 3着まで | 借り放題 |
返却期限 | なし | なし |
返送料(税抜) | 300円 | 300円 |
クリーニング | 不要 | 不要 |
スタイリストが 服を選定 | ○ | ○ |
服の購入 | 購入可能 | 購入可能 |
安心サポート(注) | なし | あり |
ターゲットユーザ層 | 土日に着る服だけ借りたいという方など | 接客業(営業・人事等)や 人との出会い(婚活・転職等)の多い方など |
比率 | 3割 | 7割 |
注:安心サポートについて
レンタルした服にシミを付けた、破いた、失くしたなど場合の修繕・弁償費用。レギュラー会員の場合、修繕不可能な場合でも、会員負担金は会員費用の1割負担が中心。ライトプランの場合は、レギュラープランに比べて高くなる。
メチャカリ
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金(税抜) | 5,800円 | 7,800円 | 9,800円 |
支払い方法 | クレジット決済/ キャリア決済 | クレジット決済 | クレジット決済 |
アイテム数 | 3着 | 4着 | 5着 |
返却期限 | なし | なし | なし |
返送料 | 380円 | 380円 | 380円 |
クリーニング | 不要 | 不要 | 不要 |
スタイリストが 服を選定 | なし | なし | なし |
服の購入 | 5%オフ | 10%オフ | 15%オフ |
メチャカリの各プラン間での大きな違いは、
- 1回でレンタルできるアイテム数(3着/4着/5着)
- 購入の場合の割引率(5%/10%/15%オフ)
ですので、この違いを基本に、自分にとって最適なプランを決めれば良いと思います。しかもメチャカリには、初回1ヶ月の無料体験が可能。そこで、まず、ベーシックプランを体験し、その後、正式なプランを決定すれば良いでしょう。
1回でレンタルできるアイテム数に制限はあるものの、1ヶ月にレンタルできる数に制限はありません。つまり、返却した点数分、新しいアイテムを借りることが可能です。
6.口コミで比較
ファッションレンタルサービスの「airCloset」とメチャカリの口コミはどうでしょうか?
airClosetの口コミについては、こちらに詳しく掲載しています。
ここでは、メチャカリの口コミについてご紹介します。
メチャカリのあまり良くないという口コミ
20代女性
人気のお洋服は、なかなか借りれないという場合もあります。
20代女性
ちょっと若い人向けのファッションが中心という印象を受けました。会社に着ていくような服がもっとあるといいなと思いました。
20代女性
この洋服借りよう!と思って急いで返却しても、その間に品切れになってしまうことが結構あります。なんとかならないでしょうか?
メチャカリの良かったという口コミ
20代女性
「まずは試してみたい、本当に気に入ったら購入!」という方にはピッタリだと思います。
結構、以外な発見があるものですよ!
20代女性
仕事が忙しくなかなか洋服を買いに行けない私には、とても有り難いサービスです。しかも、今の流行りもわかるし…
20代女性
私みたいに、新しい服に目移りしやすい方にはとても助かると思います。節約できるし衣装ケースがかさばらない。
20代女性
新品で気に入ったら購入できる、あるいは60日借り続けたらもらえるというのは有り難いです。
お店では「かわいい!」と思って買ったのに、あとでうまくコーデが出来なくてそのまま…というのが結構あったので。
20代女性
買うのをためらっていたブランドが借りれる、実際に着用して気に入ったら購入すればいいので、助かっています。
メチャカリのまとめ(airClosetと比較してみて)
ファッションレンタルサービスのairClosetと比較した場合のメチャカリのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
- 10代後半~20代前半の若い女性向けファッションが中心
- 全て新品のファッションが借りられる
- 1着ずつレンタルすることもできる
- 気に入って60日借り続けたらそのアイテムをもらえる。
- アウターやアクセサリーのレンタルも可能。夏は浴衣も借りられる。
- 3点で足りない場合は、4点・5点のプランに移行できる。
デメリット
- 30代~40代の方には向かないかも。
- 自分自身によるコーデなので、似たようなファッションになりがち。最悪、自分のセンスの無さに落ち込むことも。
- 「早いもの勝ち」みたいなところがあって、お気に入りがなかなかレンタルできないことも。
- 1回の返却に返送料が380円もかかってしまう。
エアークローゼットと比較してみて
メチャカリをおすすめしたい方は、
- 10代後半から20代前半くらいの若い方
- 新品にこだわりのある人。他人が着たアイテムを着るのに抵抗を感じる方にはおすすめ
- コーデも自分でやりたいという方
一方のエアークローゼットをおすすめしたい方は、
- 30代~40代のコンサバ系が中心
- 中古品の着用でもそれ程抵抗を感じない方
- コーデはスタイリストにお任せできるので、洋服を探す手間が省ける、こんなのも似合うんだという驚きと新しい発見がある
もちろん、まだまだ細かな違いはありますが、エアークローゼットとメチャカリのどちらのファッションサービスが自分に合っているかを知りたい場合、ここまでの比較は重要!なポイントだと言えるでしょう。
参考記事:
⇛ エアークローゼット【airCloset】の口コミ。コーデがダサい!?を徹底検証