ここでは、エアークローゼットが提供している「月額サービスの申し込み方法」と「解約の方法」についてご紹介します。
申し込みは、通販で商品を購入するのと違って、入力項目がたくさんあります。でも、ここはじーっと我慢して、正確な情報を入力していきましょう!それが、満足への近道です。
解約の手順は分かりやすので、手こずることは無いと思います。
エアークローゼットの月額登録の方法
エアークローゼットの申し込み(月額登録)は、入力項目が多くちょっと時間を要します。
というのも、エアークローゼットでは、スタイリストがあなたのスタイリングをコーデするので、あなたのサイズやお好みのスタイル等をあらかじめインプットしておく必要があるからです。
このサービスは、実店舗で実際に洋服を手にとって、直接お店の方とやり取りするのと違い、目に見えない所にいるスタイリストさんがコーデを担当してくれます。
スタイリストさんにとって、目に見えないあなたのサイズやお好みのスタイルを知る唯一の手段が、ここで入力される情報です。
いい加減な情報を入力すると、サイズの違った洋服が届いたり、お好みじゃない色やデザインの洋服が届いたりするので、月額登録するここでの情報は、気合を入れて入力していきましょう!
入力する情報は、大きく、
- サイズ(普段着ている洋服のサイズや、あなたの体型について)
- スタイル(お好みのコーデや色、柄、素材等)
- 契約したいプラン
- 個人情報と支払い方法など
という4項目(2018年10月現在。内容は変更される場合があります。あらかじめご了承下さい。)
順を追って、もう少し詳しくご紹介していきますね。
最初の月額登録の入り口
エアークローゼットの公式サイトへアクセスすると、上記のように「月額会員登録をする」というバナーが表れますので、クリックします。
1.ニックネームの入力
スタイリストさんが、以降、あなたと画面上でやり取りする際に、このニックネームで呼んでくれますよ!
2.サイズ
以下の項目を入力します。
- 身長に加え、あなたが普段着ている洋服(トップス/パンツ/スカート/ブラ)について、サイズ(S/M/L)を回答する。
- アンダーバスト
- 体型(肩/ウェスト/ヒップ/太もも)について入力します。
- 身体の中で、特に気にしているところは?(例えば、ウェスト/ヒップなど)
- 服のフィット感にこだわりがあるかどうか
3.スタイル
3-1. 着てみたいと感じるコーデを選択します。
トレンド/クール/フェミニン/ベーシックから選択します。具体的な洋服の写真が表示されます(↓↓↓)ので、選択は難しくありません。
3-2. 普段着ている洋服のカラーテイストを選びます。
(ビビッド系/パステル系/暖色系/寒色系/落ち着いたカラー/モントーン)から選択しますが、こちらも写真付きで具体的な色が表示されるので、選択は難しくありませんよ!
3-3.初回の利用シーンは?
オフィス/プライベート/両方 から選択肢ます。
3-4. プライベートでのNGファッションを教えて下さい。
アニマル/ベイズリー/花柄/チェックなどが表示されますので、そこからNGファッションをチェックします。
3-5. 希望しない素材
アニマル/フェイクファー/フェイクレザーなどが表示されますので、そこからNGな素材をチェックします。
3-6. スタイリストへ伝え足りない悩みなど
例えば、「普段同じ服を選びがちなので、似合うファッションを試してみたい」など、スタイリストへ伝えておきたいことを記載します。
3-7. イベントやテーマがあれば教えて下さい
例えば、「会社で歓迎会があるので、華やかなファッションをお願いします」など、どのようなシーンでレンタルのファッションを着るのかを記載します。
4.プラン
招待コードをお持ちでしたら、ここで入力します。
さらに、エアークローゼットが用意しているプランの中から、希望のプランを選択肢ます。
- ライトプラン:6,800円/月
- レギュラープラン:9,800円/月
- レギュラーパックプラン:3ヶ月(28,400円)・6ヶ月(55,800円)・10ヶ月(88,200円)のまとまったプラン
5.その他
氏名、住所、電話番号等の個人情報や支払い方法に関する情報を入力します。
エアークローゼットの解約の方法
色々な理由で、エアークローゼットのサービスを解約したいということもあるでしょう。
ここでは、その解約方法をご紹介します。
エアークローゼットにログインして、右上のメニューをタップすると、以下のようなプルダウンメニューが表れます。
そこで、「会員情報の確認・変更」をタップします。
すると、次のようなプルダウンメニューが表示されますので、「ユーザー情報」をタップします。
すると、サイズやスタイル等の入力した登録情報が表示されますが、スクロールして一番下まで移動して下さい。
↓↓↓のような画面が出てきますので、「月額会員解約申請」をタップします。
以降、画面に従って解約の手続きを行います。
「一時、休止したい」という場合もあるでしょう。
エアークローゼットでは、一時休止の機能はないので、一旦、解約する必要があります。
上記の画面フローに従って、一時休止の場合でも解約手続きを行って下さい。
尚、月額会員の利用が再開となった場合、ご利用当時の情報を引き継ぐことが可能です。エアクロポイントは月額会員解約後も、1年間保持されます。